目次
過去に出した本
新刊「幸福論」に辿り着くまでの軌跡
つい先日発売されたあっちゃんの新刊幸福論 「しくじり」の哲学ですが、この本を紹介しつつ過去の自著を自虐的に紹介しているのがかなり斬新で面白かったので、ぜひ動画を見て欲しいです笑。
過去の自著の表紙を見ながらあっちゃんがディスって解説していきます。まず自分の写真を見て一言。

生意気な顔してますよw
「自由になれ!」と書いた帯を見て、

読者を不自由と決めつけているw
「中田はなぜブレイクし続けるのか」を見て、

自慢ですねw

www

これで驚いてたら序の口ですよ。
「才能がなくても楽しく稼げる」を見て、

嘘ですねw

ただの嘘w

嘘wwwwww

極めつけはこれ
表紙の自分の写真を見て、

もうほぼ指名手配犯ですからw

www

逆によくこんな本出すよね

自分で言うwww
今回の新刊
ただ今回のこの紹介動画は脚本がよく考えられているんです。新刊の「幸福論」は表紙が優しく写真も睨んでない(笑)ので、こんな優しい本を出せるんだ、人って変化できるんだってことを、激しめの表現と顔写真を出していた過去の書籍を引き合いに紹介しています。まじ天才。
過去の本を見つめながら、

逆によくこんな本出すよねw

どういうことこれ

www
新刊幸福論 「しくじり」の哲学は、以前YouTube大学で出したしくじり武勇伝という中田あっちゃんの自己紹介動画の書籍版という位置づけだそうです。

ちょっと人生にね、挫折感のある方々に読んで頂きたい。
紹介している本
リンク
リンク
リンク
リンク
コメント